2014年05月06日
金沢出張中の備忘録⑭
2月26日(水)
そろそろ2月の出張も終盤
せっかくだから寿司食いたい!
って事で後輩と行ってきた。
寿し居酒屋 きむら 19:15頃
ここは片町にあるお店で
同じく片町にある唯一と思われる立ち飲み屋
「立ち呑み処 ちょい吉」のママさんに紹介してもらったお店。

満席だったが、丁度入れ替わりで2人入れた。
なお、ここのお店は基本的にメニューは無く価格が載っていない。
おでん屋 高砂の一件があり、少々ビビりながらも
目的であった寿司をお勧め二人前で注文する。
あとは牛筋煮込みと白子酢、ビール2本と冷酒2本を注文




この時のお寿司は1人前で13個位(13種類)だったかな?
13貫って言ったほうがいいのかな。まぁいいや。
次々と握っては出してくれて
次々と食べていったからよく覚えていない。
でも、新鮮なネタでどれもすごく美味しかった。
気になるお会計は2人で6500円だった。
大満足で報告がてらちょい吉へ向かう
↓
ちょい吉 21:30頃
ママさんに行ってきた報告をして軽く飲んで撤収
出張であと何回金沢に来れるかわからないが
きむらは、また立ち寄りたいお店となった。
そろそろ2月の出張も終盤
せっかくだから寿司食いたい!
って事で後輩と行ってきた。
寿し居酒屋 きむら 19:15頃
ここは片町にあるお店で
同じく片町にある唯一と思われる立ち飲み屋
「立ち呑み処 ちょい吉」のママさんに紹介してもらったお店。

満席だったが、丁度入れ替わりで2人入れた。
なお、ここのお店は基本的にメニューは無く価格が載っていない。
おでん屋 高砂の一件があり、少々ビビりながらも
目的であった寿司をお勧め二人前で注文する。
あとは牛筋煮込みと白子酢、ビール2本と冷酒2本を注文




この時のお寿司は1人前で13個位(13種類)だったかな?
13貫って言ったほうがいいのかな。まぁいいや。
次々と握っては出してくれて
次々と食べていったからよく覚えていない。
でも、新鮮なネタでどれもすごく美味しかった。
気になるお会計は2人で6500円だった。
大満足で報告がてらちょい吉へ向かう
↓
ちょい吉 21:30頃
ママさんに行ってきた報告をして軽く飲んで撤収
出張であと何回金沢に来れるかわからないが
きむらは、また立ち寄りたいお店となった。
Posted by djczzz at 16:22│Comments(0)
│日々あれこれ